AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関西滋賀県彦根・近江八幡安土城跡
TOP
1/3
すべての写真

安土城跡

滋賀県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
天下統一を目指す織田信長が築いた城跡
天下統一を目指した織田信長が築いた城の跡地で、国の特別史跡に指定されています。現在は石垣だけが残っていますが、複雑に構成された天守跡までの道のりが探検心をくすぐるかもしれません。織田信長が見た景色を堪能してみませんか。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

織田信長が築いた国宝級の城跡

安土城跡 織田信長が築いた国宝級の城跡
安土城跡は、織田信長が築いた国宝級の城跡で、これまでにない豪華絢爛な天守を特徴とする城でした。総石垣で築かれた城は、国内屈指の大規模な山城であったと考えられており、豊臣秀吉が大阪城を築城する際に参考にしたという説もあります。築城から10年という短い期間で天守は焼失していますが、土塁や石垣など多くの遺構を確認することができます。歴史好きな方には必見のスポットです。
ポイント 2

絶景スポット!琵琶湖と安土山を一望

安土城跡 絶景スポット!琵琶湖と安土山を一望
安土城跡からは、琵琶湖や周辺の景色を一望できます。そのため絶景スポットとしても人気があるのです。山麓から山頂にある天守までは、ひたすら歩いていく必要があるため、歩きやすい靴を履いていくのが良いでしょう。当時の天守があった付近からは眺められる大パノラマは、山城を登りきったご褒美のようです。記念撮影にもぴったりなスポットなので、ぜひ足を運んでみてください。
ポイント 3

豊臣秀吉ゆかりの地を巡る

安土城跡 豊臣秀吉ゆかりの地を巡る
安土城跡周辺には、安土城の城主、織田信長の部下として使えた豊臣秀吉の甥、秀次ゆかりの地が点在しています。ロープウェイで登れる八幡山には、豊臣秀次が築いたといわれる八幡山城があり、その麓にある八幡公園には豊臣秀次の銅像が建てられています。若くして悲運の死を遂げた武将として知られる秀次ですが、安土城跡と並び、その功績を伝える遺構は、今も近江八幡の街に伝えられています。
ポイント 4

ロマンチックな水郷めぐりも楽しめる

安土城跡 ロマンチックな水郷めぐりも楽しめる
安土桃山時代当時から残る「八幡堀」という堀を安土城と合わせて訪れる観光客は多くいます。舟に乗って堀を巡る「水郷めぐり」や、夜のライトアップなど、ロマンチックな雰囲気も味わえるお堀は観光やデートにもぴったり。また、周辺には、旧中山道の宿場町や近江八幡など見所が多く、後半は琵琶湖を眺めながら歴史散策を楽しめます。
ポイント 5

安土城 信長の館の展示を鑑賞

安土城跡 安土城 信長の館の展示を鑑賞
安土城のある、近江八幡市には「安土城 信長の館」と呼ばれる施設があります。施設内ではスペイン・セビリア万博に出展された安土城を再現した模型や、安土城に関する歴史的な資料の数々を鑑賞できます。模型は、織田信長が狩野永徳を中心に描かせたという「金碧障壁画」まで忠実に再現。華やかな安土桃山文化の一端を現代でも感じられるのが魅力です。
もっとみる

アクセス

JR安土駅から徒歩25分の山城
安土城は、JR安土駅の北東にある織田信長の居城跡です。JR安土駅から安土城までは、徒歩25分、車ならば10分ほどで到着します。駅から少し離れた場所にある上に、天守後までは坂道を上ることになるため、歩きやすい靴、服装で行くのが良いでしょう。悪天候の際は休山となるので、ホームページを事前に確認するのをおすすめします。

基本情報

住所 〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
営業時間

8:30~16:00

TEL 0748-46-6594
Webサイト http://www.azuchi-shiga.com/n-adutijyouato.htm

クチコミ

平均レビュー
4.2
5件のレビュー
5
Yuji Watanabe
投稿日:2025/1/30
せっかく近くまで仕事で来たのでお昼休みに入山しました。不安定ながら趣ある石階段を登って行くと20分ほどで天守跡まで行けます。 高台から湖見えてその奥に雪山が見える美しい景色でした。革靴スーツで場違いかな?と思いましたが同じ境遇の革靴スーツなかたがいらっしゃって安心しました。ガチ登山のように足ガクガクしますけど、すごく良かったです。入山料金700円。
4
万年伍長
投稿日:2025/2/2
名城100選No.51🅿️目の前に無料 入山料700円名城スタンプは🅿️脇のガイダンスや信長の館 お正月に登城したのでどちらも休館中で押せないかと思いきや🥺700円払って大手道少し上がった右手の遠景山摠見寺(読み方がわからない💦)の鐘の所で押せました😌 入山料払う所で杖を無料で貸してくれます…非常に険しい石段が続くので😅40.50分かかるのでヘロヘロでした!途中トイレ、自販機有りませんので注意ですね昔の人は足腰丈夫だったんだなぁと🧐はっきり言って上に上がる程荒れ放題ですね!その方が古城感あっていいのかな😌 天守跡手前に織田家のお墓があるので手を合わせてきました…昼間でも木が鬱蒼としてるので暗いです 今回は御城印ゲット出来なかったので再チャレンジしたいです! 水分持参と厚めの靴で登城頑張りましょう😤
5
おやじ三等兵
投稿日:2025/2/1
城好きなら一度は訪れたい織田信長により築城された石垣を使った近代城郭の始まりの城。 縄張りは城というより居住地そのもので、一度は聞いたことがある家臣の屋敷跡が麓に広がります。 興味が無い方には「何にもない階段」でも浪漫溢れるこの地には言葉では表せない素晴らしさがありますね♪ 天守下では発掘調査をされていました。 天守台も登城者各々の思いがありますが、黒金門の石垣のデカさと連続枡形には驚愕です。 本丸裏手の搦手から続く八角平は通行止め。 この後に観音寺城へ登城するのに小一時間程の滞在時間でしたが念願の安土に来れて良かったです。 駐車場は無料、入城料700円です。 これからも発掘調査、遺構の保存に尽力願います♪
一緒に回りたい

おすすめスポット

安土城の歴史を学ぶ資料館
安土城郭資料館
滋賀県
3.8
歴史雨の日
歴史ある寺院を参拝
桑実寺
滋賀県
3.9
歴史
安土城すぐそばの歴史ある寺院
摠見寺
滋賀県
4
歴史
安土城を復元した展示は必見
滋賀県立安土城考古博物館
滋賀県
3.8
雨の日文化

周辺のホテル

ビジネスホテル 西ノ庄
滋賀県
2.8
¥4,500~/人
アズイン東近江能登川駅前
滋賀県
3.8
¥4,000~/人
ビジネスホテル シェル
滋賀県
3.3
¥5,500~/人
Little Birds Hostel 近江八幡
滋賀県
3.3
¥2,950~/人
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡)
滋賀県
3.9
¥8,160~/人
近江八幡ユースホステル
滋賀県
5
¥5,000~/人
もっとみる

周辺の体験

【フュージング体験】滋賀県ガラス工房ぎやまんでガラス板とビーズのアクセサリーを作ろう!
滋賀県
¥1,600~/人
滋賀・近江八幡・「武佐駅」徒歩10分・サンドブラスト体験(1時間30分)
滋賀県
¥1,150~/人
【イベント割・20%割引】最安値!休日こども3時間遊び放題 キッズユーエスランド 滋賀近江八幡店
滋賀県
¥800~/人
平日スクスク未就学児プラン200円OFF!キッズユーエスランド 滋賀近江八幡店
滋賀県
¥600~/人
休日こども1日遊び放題100円OFF! キッズユーエスランド 滋賀近江八幡店
滋賀県
¥1,300~/人
平日こども1日遊び放題100円OFF! キッズユーエスランド 滋賀近江八幡店
滋賀県
¥700~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
Cherie
~¥999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
囲炉裏料理わ
¥1,000~¥1,999
¥4,000~¥4,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
プティ キャナル
¥1,000~¥1,999
¥3,000~¥3,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
魚石
¥10,000~¥14,999
¥10,000~¥14,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
とんかつ亭 天乃家
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
吉田
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
彦根・近江八幡
滋賀県
4.2
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.