AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関西和歌山県有田・御坊川湯温泉
TOP
1/3
すべての写真
画像引用:熊野本宮 川湯温泉 民宿すみ家

川湯温泉

和歌山県
このエリアの観光情報
general.prefecture.
奥熊野の大塔川から湧き出る天然温泉
奥熊野の大塔川から湧き出る天然温泉です。泉質はナトリウムが含まれ塩化物泉で関節痛、筋肉痛、神経痛などに効果があります。熊野古道や熊野本宮大社などを観光した後は、露天風呂で川のせせらぎを聞きながら、ゆったり癒されてみてはいかがでしょうか!

特徴・楽しみ方

定番

見どころ

ポイント 1

河原を掘ればお湯が出る珍しい環境!

川湯温泉 河原を掘ればお湯が出る珍しい環境!
川湯温泉は非常に特異な特徴を持つ温泉です。川湯温泉は全国でも珍しく、「河原を掘ればお湯が出る」という恵まれた環境の中に位置しています。川底から絶えず湧き出す温泉は、源泉温度が70度以上と非常に高く、そのお湯と熊野川の支流である大塔川の水が混ざり合い、程良い温泉が形成されます。この川底から湧き出る温泉は、地下深くの岩盤から豊富な温泉成分が溶け出しているため、湯量が豊富であり、その温泉成分が体に浸透しやすいと言われています。温泉のお湯は自然に湧き出るため、添加物や加熱処理を施す必要がなく、天然のままの状態で楽しむことができます。川底から湧き出る温泉は、その独特の特徴から「川湯温泉」と呼ばれ、地元の人々や観光客に愛されています。温泉を楽しみながら、自然の恵みに触れることができる川湯温泉は、地域の宝として大切にされています!
ポイント 2

大塔川をせき止めて作られた仙人風呂!

川湯温泉 大塔川をせき止めて作られた仙人風呂!
川湯温泉には「仙人風呂」と呼ばれる特別な露天風呂があります。仙人風呂は大塔川をせき止めて作られた大きな露天風呂で、自然の美しさと野趣溢れる雰囲気が特徴です。この露天風呂は年によって大きさが変わるため、訪れるたびに異なる風景を楽しむことができます。仙人風呂のお湯は川底から湧き出る源泉であり、温度は73℃と非常に高いです。この源泉から大塔川の清流を引き入れて、お湯の温度を約40℃前後に調整しています。周囲はよしず張りの囲いで囲まれており、開放感溢れる空間で青空や星空を眺めながら入浴することができます。仙人風呂は自然の恵みに包まれた贅沢な体験であり、その景色や雰囲気が多くの人々に好評を得ています。温泉に浸かりながら自然の中でくつろぎ、心身を癒すことができるでしょう。川湯温泉の仙人風呂は、その特別な雰囲気と開放感から、訪れる人々に特別な思い出を提供してくれるでしょう!
ポイント 3

昔ながらの素朴な共同浴場!

川湯温泉 昔ながらの素朴な共同浴場!
川湯温泉には川湯温泉公衆浴場があります。この公衆浴場は大塔川のほとりに位置し、川湯温泉旅館街の中心部にあります。川湯温泉公衆浴場は昔ながらの素朴な共同浴場で、川底から湧き出た源泉を引き込んでいます。そのため、いつでも新鮮なお湯に浸かることができます。この公衆浴場では、地元の人々や旅行者が集まり、温泉文化を楽しむことができます。夏の季節には、川遊びの後に公衆浴場での入浴がおすすめです。冷たくなった体を温泉のお湯で癒すことができます。また、冬には仙人風呂と併せて公衆浴場も利用することができます。仙人風呂とは異なる雰囲気の中で、共同浴場での入浴を楽しむことができます。川湯温泉公衆浴場は地元の人々と触れ合いながら、温泉文化を体験する絶好の場所です。昔ながらの雰囲気と新鮮な源泉を味わいながら、心身をリフレッシュさせることができるでしょう。川湯温泉の公衆浴場は、地元の人々と交流しながらゆったりとした時間を過ごすことができる場所です!
ポイント 4

水が冷たくない大塔川で川遊び!

川湯温泉 水が冷たくない大塔川で川遊び!
画像引用:The KANSAI Guide
川湯温泉では川遊びを楽しむことがオススメです。その魅力の一つは、水が冷たくないことです。川湯温泉周辺では、川底からプクプクと温泉が湧き出ています。そのため、川の水温は比較的高く、冷たさを感じにくいです。川遊びをする際には、心地よい温かさの水で遊ぶことができます。また、川湯温泉の川は透明度が比較的高く、水のきれいな川底が見えることが特徴です。深さが2メートルでも川底が見えるほどです。この透明な川の中で遊ぶことで、自然の美しさを感じながら水遊びを楽しむことができます。川湯温泉の温かい水での川遊びは、特に気持ちが良く、自然の恵みを満喫することができます。川の中で泳いだり、水遊びをしたりしながら、心地よい時間を過ごしてみてください!
ポイント 5

川湯温泉のすぐ下流に位置するキャンプ場!

川湯温泉近くには田辺川湯キャンプ場があります。このキャンプ場は、川湯温泉のすぐ下流に位置しており、大塔河原沿いの砂利地にオートキャンプ場と草地の一般キャンプ場があります。オートキャンプ場では、車でのアクセスが可能で、キャンピングカーや車中泊ができるスペースが用意されています。設備としては、トイレやシャワー、バーベキューセットなどが整っており、快適なキャンプ体験を楽しむことができます。一般キャンプ場は、草地にテントを張ることができるエリアです。自然に囲まれた静かな環境でキャンプを楽しむことができます。また、キャンプ場のすぐそばには田辺川が流れており、夏には川遊びや釣りを楽しむこともできます。川湯温泉近くの田辺川湯キャンプ場は、自然に触れ合いながらアウトドアの楽しみを満喫できる場所です。キャンプや川遊び、釣りなど、様々なアクティビティを楽しみながら、心地よい時間を過ごしてみてください!
もっとみる

観光

川湯温泉 川底から絶えず源泉が湧き出る温泉地!
川底から絶えず源泉が湧き出る温泉地!
川湯温泉は全国でも珍しい魅力を持つ温泉地です。川底から絶えず湧き出る70度以上の源泉があり、熊野川の支流である大塔川と混ざり合い、心地よい温泉が形成されます。夏季には川遊びを楽しみながら冷えた体を温めることができます。そして冬になると、広大な大露天風呂「仙人風呂」が登場します。仙人風呂は冬の風物詩として親しまれ、12月から翌年2月まで利用することができます。季節によって異なる楽しみ方ができる川湯温泉は、一年中訪れる価値があります。さまざまな温泉施設があり、特に仙人風呂は自分だけのオリジナル露天風呂を楽しむことができます。川湯温泉の魅力を存分に味わいながら、リラックスできるひとときを過ごすことができます。ぜひ、川湯温泉を訪れてみてください!

アクセス

上富田ICから車で約1時間!
川湯温泉へのアクセス方法は公共交通機関を利用する場合、まずJR紀伊田辺駅に到着します。そこから龍神バスの心門王子行きに乗車し、約1時間45分のバスの乗車時間を要します。最寄りのバス停は「川湯温泉」です。ここで下車して目的地に向かうことができます。自家用車を利用する場合、阪和道の上富田ICから国道42号線および311号線を経由して約50km走行し、約1時間で到着します。道路案内に従いながら目的地である川湯温泉に到着することができます。

基本情報

住所 〒647-1717 和歌山県田辺市本宮町川湯
営業時間

6:30~22:00

TEL 0735-42-0735
Webサイト http://www.hongu.jp/onsen/kawayu
一緒に回りたい

おすすめスポット

神聖な雰囲気が漂う熊野神社の総本宮!
熊野本宮大社
和歌山県
4.5
歴史
大鳥居がひときわ目立つ神聖な場所!
熊野本宮大社旧社地 大斎原
和歌山県
4.5
歴史自然
頭の病気に霊験があるとされるお堂!
楊枝薬師堂
三重県
4
歴史

周辺のホテル

川湯温泉 冨士屋
和歌山県
3.9
¥15,900~/人
川湯温泉 ペンション あしたの森
和歌山県
3.4
¥7,200~/人
民宿 すみ家
和歌山県
3.9
¥5,500~/人
川湯温泉 温泉民宿 大村屋
和歌山県
4.5
¥5,265~/人
川湯温泉 山水館 川湯みどりや
和歌山県
3.7
¥7,700~/人
川湯温泉 山水館 川湯まつや
和歌山県
3
¥4,250~/人
もっとみる

周辺の体験

【和歌山・熊野古道・トレッキング】日本三大古道・発心門~本宮大社コース(4時間30分)
和歌山県
¥9,000~/人
【和歌山・田辺・お香作り】オリジナルの天然お香作りを楽しもう!
和歌山県
¥3,000~/人
【和歌山・熊野古道・トレッキング】上級者にオススメ!小雲取り越えコース(~7時間)
和歌山県
¥15,000~/人
【三重・熊野・パックラフト】瀞峡・北山川・熊野川を満喫できる!パックラフト1日ツアー(吉野熊野国立公園)
和歌山県
¥14,000~/人
【最大50円割引】奥熊野温泉 女神の湯 入浴クーポン
和歌山県
¥600~/人
【最大100円割引】奥熊野温泉 女神の湯 クーポン(入浴+タオル)
和歌山県
¥850~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
川湯温泉 冨士屋
¥20,000~¥29,999
¥20,000~¥29,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
川湯みどりや
-
¥15,000~¥19,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
わたらせ温泉 ホテルやまゆり
-
¥15,000~¥19,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
湯の峯荘
-
¥15,000~¥19,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
お食事 しもじ 本宮店
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
茶房 珍重庵 本宮店
~¥999
-
3.6
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
有田・御坊
和歌山県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.