AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧甲信越長野県伊那・駒ヶ根高遠城址公園
TOP
1/3
すべての写真

高遠城址公園

長野県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
高遠城を中心に整備された高遠城址公園
武田信玄の息子の仁科五郎盛信が織田信長の息子の信忠と戦い、壮絶な死を遂げた高遠城は取り壊され、明治8年に公園になりました。歴史ある地でお城の跡を感じながら、木々に囲まれゆっくりと過ごすことができます。

特徴・楽しみ方

定番 花見自然

見どころ

ポイント 1

天下第一の桜を満喫する「さくら祭り」

高遠城址公園 天下第一の桜を満喫する「さくら祭り」
日本各地には美しい桜の名所がありますが、その中でも「天下第一の桜」と称される高遠城址公園の「さくら祭り」は、ぜひ一度は訪れてみたいところです。毎年3月下旬から4月中旬にかけて、約1500本の高遠桜をはじめとする約20種類の桜が楽しめます。高遠桜は、淡いピンク色で大きな花を咲かせる品種で、開花期間が長く、風にも強いという特徴があるため、比較的長期間観賞できます。特に見どころは、公園入口から続く約500mの桜並木です。この桜並木は「日本さくら名所100選」にも選ばれており 、まるでピンク色のトンネルのように見えます。桜並木を歩いたり、ベンチに座って花見をしたりして癒しのひと時をのんびり過ごすこのもおすすめです。また夜になると、公園内の桜はライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。ライトアップは期間中毎日行われており 、時間は18時から21時までです。夜桜を見ながら散策したり、屋台で食事をしたりするのも楽しいです。最後に、祭り期間中には様々なイベントも同時に楽しむことができます。伝統芸能や音楽演奏などのステージショーや、地元の特産品や工芸品の展示販売もあるので大満足間違いなしです。
ポイント 2

見どころ満載の「もみじ祭り」

春の桜だけでなく、秋にも見事な景色を見せてくれます。約250本の楓が植えられており、毎年10月下旬から11月上旬にかけて、葉が真っ赤に色づき、まるで楓の絨毯の上を散策している気分になれます。この時期には「もみじ祭り」が開催され、さまざまなイベントが楽しめます。例えば、菊花展では高遠町内の菊愛好家たちが、育てた菊の花を展示します。色とりどりの菊の花と紅葉のコントラストが美しく、目を楽しませてくれます。また、高遠囃子や高遠太鼓などの演奏も披露され、迫力ある音とリズムに合わせて踊る姿は見応えが抜群です!そして、秋といえばそばも忘れてはいけません。高遠は信州そば発祥の地と言われており、新そばまつりでは、地元のそば店や農家自慢のそばを頂けます。新そばは香り高くてツルツルとした食感が特徴で、紅葉狩りの後に食べると格別です!「もみじ祭り」を、紅葉だけでなく、花や音楽や食べ物など、ぜひ様々な形で楽しんでください。
ポイント 3

「高遠閣」で絶景と伝説を楽しむ

高遠城址公園 「高遠閣」で絶景と伝説を楽しむ
公園中心にある「高遠閣」も見逃せません。この建物は、国の登録有形文化財に指定されており、高遠城や高遠藩の歴史を紹介する展示を見学したり、休憩所として利用したりできます。また季節によって約1,500本の桜並木や、約250本の楓が色づく紅葉の絶景を、二階から眺めて楽しむことができます。また、「高遠閣」には、江戸時代に起きた江島生島事件で有名な絵島という女性が関係しているという伝説もあります。絵島は、幕府老中・松平定信の側室でしたが、彼女が密かに愛した男性・小栗上野介と共謀して幕府を倒そうとしたという事件です。絵島はこの事件で捕らえられ、高遠藩主・内藤清枚に預けられました。その際、「高遠閣」の前身となった建物に幽閉されたというのです。「高遠閣」は、桜や紅葉に加え歴史や伝説にも触れることができる魅力的な建物ですので、ぜひ立ち寄ってみてください!
ポイント 4

ボリュームたっぷりの食事や甘味を堪能

高遠城址公園 ボリュームたっぷりの食事や甘味を堪能
公園散策の前後に、すぐ近くの地元民から愛される昔ながらのカフェ「アイダッシュ」に寄れば心もお腹も満たされます。木造一戸建ての入り口を開けると、落ち着いた雰囲気の広々とした空間と穏やかな店主が出迎えてくれます。店内の客席は間隔が広く、様々な人数に対応したカウンターとテーブルがあり、シーンを問わず食事を楽しめます。メニューは甘味含め基本的に量が多く、それでいて味付けはシンプルなため飽きずに最後まで美味しく頂けます。名物パスタはぜひ一度試したいですね!また、地元の芸術家の作品やビートルズのレコードなどを展示するギャラリーが併設されており、こちらにある席で食事をすることも可能です。
ポイント 5

一日の疲れを癒す温泉宿

高遠城址公園 一日の疲れを癒す温泉宿
「桜や紅葉の季節は夜も公園内を楽しんで、そのまま近場で宿泊したい」、そんな時は「高遠さくらホテル」に泊まるのがベストでしょう。公園から車で約5分に位置し、質の高い温泉と料理が地元民にも愛されている清潔で広々としたホテルです。温泉は、肌が本当にツルツルになる良質な泉質を誇り、非常に心地よい水圧のシャワーと、夜は満点の星が見える露天風呂があり、非の打ちどころがありません。夕食は、自家菜園で育った採れたての旬の食材や地物を使って、料理長が丁寧に仕上げた美味しいお料理をゆっくりと楽しめます。また、ランチもおすすめで、月替わりでとても美味しい洋食セットをリーズナブルな価格で頂けます。
もっとみる

歴史

高遠城址公園 武田と織田の戦いの舞台となった城跡
武田と織田の戦いの舞台となった城跡
高遠城址公園は、武田信玄の五男・仁科盛信が築いた高遠城の跡地です。高遠城は戦国時代に武田氏の重要な拠点として栄えましたが、1582年の「高遠城の戦い」で織田信長の長男・信忠率いる軍勢に攻められて落城しました。仁科盛信は奮戦しましたが、最後は自刃して果てました。現在、公園内には「仁科盛信の墓」や「高遠城資料館」などがあり、その勇姿を偲んだり、戦いの歴史を閲覧したりできます。また、明治時代に廃城となった後、旧藩士たちが1500本以上の桜を植えたため、現在ではアルプスの雄大な景色とともに桜を楽しむことができるスポットとなっています。長い歴史を感じながら、散策を楽しめること間違いありません!

アクセス

高遠城址公園 様々な交通アクセス手段
様々な交通アクセス手段
東京から高遠城址公園へは、主に電車、バス、自家用車の3つの方法があります。一つ目の方法はJR中央本線で塩尻駅まで行き、そこからJR飯田線に乗り換えて高遠駅まで行く方法です。全体所要時間は約3時間半で、高遠駅から公園までは徒歩で約20分かかります。しかし、古い町並みや歴史的な建造物が多数あるため、散策するのも楽しいです。二つ目の方法は、JR中央本線で岡谷駅まで行き、そこからバスに乗り換えて行く方法です。全体所要時間は約3時間で、バス停から公園までは徒歩5分程度で到着できるため、歩くのを負担に感じる方にはこちらがおすすめです。また、車で行く場合は、中央自動車道で岡谷インターチェンジまで行き、そこから国道151号線を経由して約30分で到着できます。全体所要時間は約2時間半で、最も早く到着可能ですが、桜のシーズンなどは公園周辺が混雑するため、早めの出発をおすすめします。

駐車場

高遠城址公園 混雑期でも安心の充実した駐車場数
混雑期でも安心の充実した駐車場数
公園内には、普通車300台、大型車80台が収容できる無料の大型市営駐車場があります。まずはここに停めることをおすすめします。車いす優先駐車場もあり、利用する場合は現地の警備員や駐車場スタッフに声をかけると丁寧に案内してもらえます。桜が見頃の時期は有料になり、普通車で1日1回1台につき1000円となります。この時期は混雑が予想されますが、近隣には複数の臨時駐車場が開放されており、500台以上の駐車スペースがありますので、こちらの利用もおすすめです。

基本情報

住所 〒396-0213 長野県伊那市高遠町東高遠
営業時間

24 hours

TEL 0265-94-2556
Webサイト http://www.inacity.jp/shisetsu/koenshisetsu/takatojoshikoen.html

クチコミ

平均レビュー
4.2
5件のレビュー
4
Freedom Road チャンネル
投稿日:2025/3/4
前々から気になっていた場所なんです。 場所的には山々に囲われた所で上手く地形を活かした作りになっています。 一見沢にも見えますが城壁の堀にのような感じでした。 公園内には、桜の木が沢山有りまして花見には、最適ですが此れから徐々に蕾が育ていくのが楽しみです。 花見の時期には、まだ早いですが一度満開の時に訪れてたい場所の一つになりました。 ただ花見に時期には駐車場が有料になる見たいデスネ。
4
桜井舞人
投稿日:2024/11/13
桜と楓が大量に植えられており春と秋の両方の季節で景色が楽しめる。 駐車場は広いがそれでも桜の季節には車を止めるのは一苦労。秋は比較的空いていてゆっくりと紅葉を楽しめる。
5
写真好人。
投稿日:2024/11/16
桜がめちゃめちゃ綺麗(^o^) 毎年、行くけど全然飽きない所〜(^o^) 街中も綺麗だし(^o^) 色んな角度から見る 高遠城址公園の桜は最高です(^o^) 近づいたり?離れたり(^o^) めちゃめちゃ魅力 2024/11/3 もみじ祭りに行ってきました〜(*´꒳`*) 近くの駐車場は1日300円だったかな? 無料の駐車場に停めて〜 朝の8時半からスタスタ歩いたけど〜 とても綺麗だねぇ〜(*´꒳`*) これから見頃だと思うので見頃の頃にまた来たいな〜(*´꒳`*) 出店もそんなに多くなく〜 こじんまりしてる感じです(^o^) 2024/11/16 再々訪問 いやぁ〜紅葉〜紅葉🍁 めちゃめちゃ綺麗!! こんなに綺麗なのに? 人がそんなに来ないの良い!! めちゃめちゃ穴場スポット!! ゆっくりと写真も撮れるし〜 人が少ないので!! 周りも気をつかなくてGood
一緒に回りたい

おすすめスポット

高遠藩の歴史をより深く知ろう
進徳館
長野県
3.9
雨の日文化
もう一つの桜の名所に立ち寄ってみよう
絵島囲み屋敷
長野県
3.9
歴史雨の日
名物高遠そばを食べるならここで決まり!
食べログ
高遠そば ますや
3.5
(食べログの評価)

周辺のホテル

高遠温泉 高遠さくらホテル
長野県
3.1
¥5,990~/人
信州高遠温泉 竹松旅館
長野県
4.3
¥5,000~/人
高烏谷鉱泉
長野県
4.3
¥4,400~/人
ホテルルートインコート伊那
長野県
3.5
¥5,050~/人
ファインデイズ ホテル
長野県
3.8
¥5,800~/人
島田屋ホテル
長野県
3.8
¥4,702~/人
もっとみる

周辺の体験

【長野・上伊那郡・カラーセラピー】オーラの色で自分らしさが分かるオーラスケッチ
長野県
¥2,000~/人
【長野・伊那・手作り味噌】南アルプスを望む開放的な体験室で、楽しくみそ作り体験!
長野県
¥2,000~/人
【長野・伊那・パラグライダー】空中散歩を楽しもう!パラグライダータンデムフライト
長野県
¥16,500~/人
【長野・伊那・四輪バギー】スリリングな体験をしよう!オフロードバギーツアー
長野県
¥7,200~/人
【長野・八ヶ岳・パラグライダー】初めての方におすすめ!自分の力で浮かび上がろう!(半日体験)
長野県
¥7,400~/人
【長野・八ヶ岳・パラグライダータンデムフライト】高度差800メートル!絶景タンデムフライト
長野県
¥16,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
高遠そば 入野家
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
華留運
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
アイダッシュ
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
高遠そば ますや
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
お食事処 みすゞ
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
老舗 亀まん
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
伊那・駒ヶ根
長野県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.