AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧甲信越新潟県佐渡佐渡金山
TOP
1/3
すべての写真

佐渡金山

新潟県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
400kmの坑道が続く日本最大の金銀山
400kmの坑道が続く日本最大の金銀山で、1601年に開山され、徳川幕府の財政を300年も支え続けました。坑道内では、採掘の様子を電動人形が再現しています。周辺に残る鉱山産業遺産は苔や草木に覆われ、まるで巨大な古代遺跡のようです。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

世界遺産候補の歴史的金山

佐渡金山 世界遺産候補の歴史的金山
佐渡金山は、日本の歴史的な金山であり、世界遺産に登録されることを目指しています。江戸時代に金銀を産出した歴史的な金山跡であり、現在はその遺跡が残っています。400年に近い金山としての歴史に幕をおろしてからも、その景観や文化的な価値から多くの人が訪れる佐賀金山。世界でも類を見ない近代化産業遺産を観光の際は、ぜひ鑑賞してみてください。
ポイント 2

坑道内を体験するウォークスルー

佐渡金山 坑道内を体験するウォークスルー
佐渡金山には、坑道内を実際に歩きながら体験できるウォークスルー型アトラクション『ISLAND MIRRORGE』があります。子どもたちに大人気で、家族で来ても楽しい思い出になること間違いなしです! 最先端技術が集約された「MRグラス」、プロジェクションマッピングによる美しい空間演出、など歴史的な遺産と幻想的な景色がコラボした空間は、ここでしか体験できません。
ポイント 3

歴史を感じる江戸金山絵巻

佐渡金山 歴史を感じる江戸金山絵巻
佐渡金山では、コースごとにさまざまな展示を鑑賞できます。その一つの「江戸金山絵巻」は、人形を用いた当日の採掘現場を忠実に再現した展示が魅力的です。水との戦いがあった金山での排水作業や、採掘現場の様子を再現した展示は、臨場感があります。個人の場合予約無し、所要時間は40分ほどで、コース内を散策可能です。
ポイント 4

展示室で貴重な資料を鑑賞

佐渡金山 展示室で貴重な資料を鑑賞
佐渡金山には、第一、第二、2つの展示室があります。金山で採掘された金が小判になるまでの過程を模型で表した展示や、金塊取り出しチャレンジのような体験型の展示まで、展示内容はさまざま。時価総額1億円以上といわれる金の延べ棒を実際に手に持てる展示は、大人から子供まで知的好奇心をくすぐります。屋内にあるため、雨の日でも気兼ねなく観光できるのが魅力的です。
ポイント 5

ラピュタのような絶景

佐渡金山 ラピュタのような絶景
佐渡金山周辺では、時が止まったかのような歴史的遺構を鑑賞できます。人気アニメ作品にも登場してきそうな遺跡の数々は、佐渡金山見どころの一つです。例えば、金山から車ですぐの場所にある「北沢浮遊選鉱場」では、ローマのコロッセオのようなコンクリート造りの建築が並び、訪れた人を驚かせます。また、佐渡金山周辺は夜になると星空も美しいエリアです。歴史的な遺構と星空を一度に眺められる贅沢な体験をしましょう。
もっとみる

アクセス

佐渡金山 バス・タクシーでアクセス
バス・タクシーでアクセス
佐渡金山は、タクシー、」もしくは路線バスでアクセスできる景勝地です。タクシーの場合、両津港から約60分、小木港から約80分でたどり着けます。また、公共交通機関のみで向かう場合は、両津港から佐渡金山、もしくは相川行きのバスに乗車して、「佐渡金山前」バス停下車後、徒歩すぐです。また、季節や曜日によっては金山直通のシャトルバスも運行しているため、公式ページより確認してみましょう。

基本情報

住所 〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305
営業時間

8:30~17:00

TEL 0259-74-2389
Webサイト http://www.sado-kinzan.com/

クチコミ

平均レビュー
4.2
5件のレビュー
5
BC Chan
投稿日:2025/1/16
絶対に訪れる価値があります。とても興味深く、ためになります。僕たちは冬のオフシーズンに行ったので、他の観光客はほとんどいませんでした。ほとんどの時間、僕たちはその場所を独占していました。とても静かでゆっくりとしたペースで、ゆっくりと歩き回りました。 すべての情報を真剣に見れば、ここで一日を過ごすのは簡単です。 冬のオフシーズンはとても静かなので、いろいろな場所を訪れるのが大好きです!
5
タヌキ好き
投稿日:2025/1/4
約400年の歴史を持つ佐渡金山。2024年7月に世界文化遺産に認定されました。 再現度の高い人形などがおり、当時の様子がわかりやすく再現されているため、これまで採掘が行われてきた歴史を効率よく学ぶことができます。 コースがそれぞれ30分、40分のコースがあり、2コース回ると70分程度かかるとされています。(歩く距離はそこまででもないため、仮に流し見する場合は時短可能です) お土産も充実しており、ここでしか手に入らない品物も幾つかありました。
5
Hide K
投稿日:2025/2/10
初めて佐渡へ観光に来た人はほぼ全員が訪れると思います。私は初めてなので江戸時代の坑道の方に行きました。 中は最初は下のスロープと階段、途中から登りに変わります。照明は完備していて、説明板、人形による展示などで当時の採掘の様子がよく分かるようになっています。採掘は全て手掘りであったことを思うと人形からは分からない当時の過酷な労働は想像に難くないです。 順路の最後に佐渡の金、大判小判などの金貨の展示があって、土産物屋を抜けると出口というよくあるパターンになっています。色々なサイトで坑道の中は10°C前後で寒いと書かれていますが、10月下旬の雨降りの日で私は長袖のTシャツ1枚で寒くはありませんでした。滞在時間も短いので外での服装そのままでも問題ないかと思います。人によって感覚は違いますので心配な方は羽織るものを持ってください。 坑道の中も外の歩道も平坦な道はほとんどありません、スロープか不規則な階段になっています。高齢の方が段差につまづいて転倒されたのを見ました、高齢者は注意⚠️が必要です。
一緒に回りたい

おすすめスポット

歴史的遺構が並ぶ景勝地
北沢浮遊選鉱場跡
新潟県
4.3
歴史
坑道探検ができる人気スポット
大立竪坑
新潟県
3.4
歴史
自由見学可能な留置場跡
旧相川拘置支所
新潟県
4.1
歴史雨の日
佐渡の伝統芸能を体験
相川技能伝承展示館
新潟県
4.3
雨の日文化

周辺のホテル

お宿ふくすけ【Vacation STAY提供】
新潟県
4.1
¥4,928~/人
ホテルみやこ <佐渡島>
新潟県
4.6
¥6,000~/人
伝統と風格の宿 ホテル万長 <佐渡島>
新潟県
3.7
¥7,700~/人
ホテルファミリーオ佐渡相川<JR東日本ホテルズ>
新潟県
4.3
¥5,300~/人
HOTEL OOSADO(ホテル大佐渡)<佐渡島>
新潟県
3.7
¥16,362~/人
佐渡相川温泉 いさりびの宿 道遊 <佐渡島>
新潟県
4.4
¥4,400~/人
もっとみる

周辺の体験

【新潟・佐渡・アクセサリー手作り】銀に変わる粘土で思いのままに成形。ネックレス1点
新潟県
¥3,000~/人
【新潟・佐渡・金箔貼り】採掘400年の歴史ある佐渡金山で楽しむ。金箔貼り体験
新潟県
¥2,000~/人
【平日・100円割引】多宝温泉 だいろの湯 入館クーポン
新潟県
¥780~/人
【新潟県・新潟市・芋掘り】実りの秋がやって来た!サツマイモ掘り体験(50分)
新潟県
¥100~/人
【新潟県・新潟市・農業体験】食育にもぴったり!最大6種類カラフル人参の収穫体験
新潟県
¥1,000~/人
【新潟県・新潟市・フラワーアレンジメント教室】生花を使ったアレンジメント(1個)
新潟県
¥5,500~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
中庭カフェ
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
京町茶屋
~¥999
-
3
(食べログの評価)
食べログ
磯の家
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
銀寿司
-
¥2,000~¥2,999
3.2
(食べログの評価)
食べログ
パーラーつるや
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
金福
-
¥5,000~¥5,999
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
佐渡
新潟県
4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.