AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関西滋賀県彦根・近江八幡桑実寺
TOP

桑実寺

滋賀県
3.8
このエリアの観光情報
general.prefecture.
近江八幡市の桑実寺は、自然豊かな境内と優美な建築が魅力的な西国薬師霊場第四十六番札所。古代巨岩信仰と薬師如来信仰が結びついた歴史深い霊場で、12年に一度の秘仏開扉や500段以上の石段を登る山岳信仰も体験できます。

特徴・楽しみ方

歴史

見どころ

AI作成コンテンツ
ポイント 1

西国薬師霊場の第四十六番札所

近江八幡市の桑実寺は、西国薬師霊場の第四十六番札所として知られる歴史ある寺院です。天智天皇の勅願により創建されたこの地は、繖山の巨岩信仰と薬師如来信仰が交錯する神秘的な空間。650段もの石段を登り切った先に広がる境内は自然豊かで、重要文化財指定の本堂では「かま薬師」と呼ばれる秘仏が静かに鎮座しています。
ポイント 2

室町時代前期の手法を残す本堂

近江八幡市に佇む桑実寺の本堂は、室町時代前期の手法を鮮やかに残す国重文。釘一本使わず建てられた純和風建築が見事に保存され、その美しさは訪れる者を惹きつけます。「かま薬師」と称えられる薬師如来像も鎮座し、カサやできもの治癒の霊験があると伝えられています。険しい参道を登り切った先に現れるこの神秘的な空間で、非日常体験を味わってみませんか?
ポイント 3

12年に一度開かれる秘仏薬師如来

近江八幡市の桑実寺には、12年に一度だけ開帳される秘仏薬師如来が鎮座しています。天智天皇の勅願で創建されたこの寺院は、西国薬師霊場の第四十六番札所として知られており、650段もの石段を登った先にある重要文化財指定の本堂で「かま薬師」と呼ばれる秘仏を拝むことができます。その神秘的な雰囲気は訪れる者を引きつけます。
ポイント 4

国宝指定の和様建築と薬師如来坐像

近江八幡市の桑実寺は、国宝指定の和様建築と薬師如来坐像が鎮座する神秘的な空間です。650段の石段を登り切った先に現れる本堂は、釘一本使わずに造られた美しい純和風建築で、「かま薬師」と呼ばれる秘仏が静かに佇んでいます。その霊験あらたかな存在感は訪問者を引きつけ、心地よい非日常体験を提供します。
ポイント 5

自然豊かな境内と石垣が特徴

近江八幡市にある桑実寺は、自然豊かな境内と美しい石垣が特徴の天台宗寺院です。山を削って造られた境内は、自然と調和した景観が広がり、心地よい癒しの空間を提供します。「かま薬師」と称えられる薬師如来像も鎮座しており、その霊験からカサやできもの治癒への信仰も深く根付いています。この神秘的な空間で非日常体験を味わってみませんか?
もっとみる
※AI作成コンテンツ部分は、AIによる自動生成の検証中です。恐れ入りますが事実確認はご自身でお願いしており、事実と異なる場合でも当社は責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。間違い等のご指摘はこちらよりお願いいたします。

基本情報

住所 滋賀県近江八幡市安土町桑実寺292
営業時間

9:00~17:00

TEL 0748-46-2560
Webサイト https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/533

クチコミ

平均レビュー
3.8
4件のレビュー
4
amsang04
投稿日:2024/2/26
かつては幕府や三重塔が 2023年5月上旬に参拝しました。 安土駅にてレンタサイクルし、山門から本堂に行き参拝。 その後、急遽観音寺城跡探訪と観音正寺参拝し戻るルートを歩き体力消耗 山門から本堂まで約15分間、石の階段をひたすら上ります。 途中、石垣や石橋があり最盛期、2院16坊あった形跡が残っています。(現在は2年1坊) 目玉は重要文化財の本堂 室町時代前期の建造物で堂内の落ち着いた雰囲気はとても良かったです。 調べると 678年:創建 1483年:観音寺城城主の佐々木氏により三重塔建立 1531年から3年間:足利義晴は佐々木氏を頼り、当寺正覚院を仮幕府に 1532年:「桑實寺縁起絵巻」製作(重要文化財) 1581年:竹生島事件により、桑実寺の長老は織田信長に成敗される 1792年:暴風雨により本堂、三重塔等大破し三重塔は再建されず 1793年:本堂修理完了 決してメジャーなお寺さんではないですが奥深い歴史があるお寺さんでした。
5
Chiko Y
投稿日:2023/11/2
繖山系には、観音正寺、教林坊、石馬寺などの山中のお寺が沢山ありますが、駐車場からの道のりはここが一番きついと思います。15分くらい山道の階段を登ります。しかし、登る甲斐のある小さいながら趣のあるお寺です。 自然に囲まれた参道や、南北朝時代から現存する本堂、内部の12神将や仏様もすべて良い意味での古さがあり、大変美しいです。近年の大きなお寺には無いエキゾチックさがあります。 紅葉はまだ青かったですが、紅葉の木は沢山あり、晩秋の時期はさぞや美しいのではと思わせるお寺でした。
5
ふぁにー
投稿日:2022/11/26
麓から歴史ある石段の道を15分ほど登って行くとお寺に着きます。 お寺に着いたら、入山料300円を払って拝観することが出来ます。 南北朝時代に建立された本堂の中も拝観する事ができます。 お寺から上へ登って行くと、観音寺城跡に着きます。 ちなみに、藤原(中臣)鎌足の長男が開いたお寺だそうです。 追記:秋の特別拝観へ行ってきました。特別な御朱印頂いたらポストカードも貰えて良かったです(^ω^)

周辺のホテル

HOTEL R9 The Yard 東近江
滋賀県
4.3
¥3,900~/人
アズイン東近江能登川駅前
滋賀県
3.8
¥4,000~/人
ビジネスホテル シェル
滋賀県
3.3
¥5,500~/人
ビジネスホテル 西ノ庄
滋賀県
2.8
¥4,500~/人
ビジネス旅館近江屋
滋賀県
4.7
¥4,620~/人
ホテルルートイン東近江八日市駅前
滋賀県
3.9
¥5,750~/人
もっとみる

周辺の体験

【フュージング体験】滋賀県ガラス工房ぎやまんでガラス板とビーズのアクセサリーを作ろう!
滋賀県
¥1,600~/人
滋賀・近江八幡・「武佐駅」徒歩10分・サンドブラスト体験(1時間30分)
滋賀県
¥1,150~/人
【イベント割・20%割引】最安値!休日こども3時間遊び放題 キッズユーエスランド 滋賀近江八幡店
滋賀県
¥800~/人
平日スクスク未就学児プラン200円OFF!キッズユーエスランド 滋賀近江八幡店
滋賀県
¥600~/人
休日こども1日遊び放題100円OFF! キッズユーエスランド 滋賀近江八幡店
滋賀県
¥1,300~/人
平日こども1日遊び放題100円OFF! キッズユーエスランド 滋賀近江八幡店
滋賀県
¥700~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
とんかつ亭 天乃家
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
湖香六根
¥6,000~¥7,999
¥10,000~¥14,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
囲炉裏料理わ
¥1,000~¥1,999
¥4,000~¥4,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
コロンビア
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
吉田
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
Cherie
~¥999
-
3.1
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
彦根・近江八幡
滋賀県
4.2
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.