AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北秋田県男鹿・八郎潟入道崎
TOP
1/3
すべての写真

入道崎

秋田県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
男鹿半島の最北端に位置する景勝地
景勝地として名高く、芝生に覆われた大地が広がる入道崎。入道崎の象徴である入道埼灯台は「日本の灯台50選」に選出されています。灯台から見下ろす日本海は絶景。周辺には石焼料理が味わえる飲食店も立ち並びます。見て・食べて楽しい人気スポット。

特徴・楽しみ方

定番 景色が良い自然

見どころ

ポイント 1

空と海が織りなす豪快なパノラマ風景!

入道崎 空と海が織りなす豪快なパノラマ風景!
入道崎は男鹿半島北西端に位置する岬で、日本海に突き出した美しい景観が魅力的な観光スポットです。空と海が織りなす優しくも豪快なパノラマ風景は圧巻で、特に夕日が美しく入道崎から眺める夕日は「日本の夕陽百選」に選ばれています。施設周辺には入道崎で産出される岩で作られた北緯40度の記念碑もあります。荒々しい日本海と岬の景観を眺めながら、静かなひとときを過ごすことができる、自然の美しさを存分に楽しめる場所です!
ポイント 2

日本の灯台50選に選ばれた入道埼灯台!

入道崎 日本の灯台50選に選ばれた入道埼灯台!
入道崎の入道埼灯台は日本海側に位置する白黒の縞模様が印象的な灯台です。明治31年に建設され、高さ24.4m、石油四重芯灯、2万2干燭光、光達距離20海里の性能を持ち、世人を驚かせたそうです。また、日本の灯台50選に選ばれており、登ることができる灯台はわずか16か所しかなく、入道埼灯台もそのうちの一つです。また、入道崎自体が男鹿半島の最北端に位置し、海と空が織りなす優しくも豪快なパノラマ風景が魅力的で、訪れる人々を魅了しています!
ポイント 3

男鹿の海底を気軽に観光できる海底透視船!

入道崎 男鹿の海底を気軽に観光できる海底透視船!
入道崎の海底透視船は男鹿半島北西端に位置する入道崎灯台の下にある磯から出航し、男鹿の海底を気軽に観光できる船です。夏場には、水が澄み渡っており、海藻や魚など海の生き物たちの美しい姿が見られます。乗船時間は約30分で、透明な底面から覗く海中の景色は迫力満点です。また、海上から見る入道崎や男鹿の大自然も美しいです。男鹿の海を感じながら、海上から見る景色はとても素晴らしく、自然の美しさを堪能できます。入道崎の海底透視船は、男鹿の自然を思い切り楽しめる魅力的なアクティビティです。海の生き物たちの美しい姿や透明な海底からの景色を楽しんでみてはいかがでしょうか!
ポイント 4

秋田県男鹿地方に伝わる石焼料理!

入道崎 秋田県男鹿地方に伝わる石焼料理!
画像引用:EATS
男鹿市の入道崎周辺には石焼き料理があります。この料理は漁師料理に着想を得たもので、男鹿沖で捕れたマダイなど新鮮な魚介類を秋田杉の木桶に入れ、火山岩である溶結凝灰岩で加熱します。石焼き料理に欠かせない石は、男鹿では「生き石」「金石」とも呼ばれている火山岩で、内部にすき間がなく硬くて割れにくく、高温に耐えて金属のように真っ赤に焼ける特性があります。秋田県内では、男鹿市を中心に石焼き鍋と呼ばれる料理があります。魚介を中心とした具材と味噌で作られ、漁師たちがその日獲れた魚介を浜辺の岩場で食べていたことがはじまりとされています。新鮮な魚介類と秋田杉の木桶、そして火山岩で加熱することで、独特の香りや風味が楽しめます。また、男鹿半島や入道埼灯台、田沢湖など、秋田県内の観光スポットを巡りながら食べることができるお店も多数あり、観光で訪れた際には、是非頂いてみてはいかがでしょうか!
ポイント 5

源泉かけ流しの豊富な温泉が自慢の温泉郷!

入道崎 源泉かけ流しの豊富な温泉が自慢の温泉郷!
画像引用:秋田県男鹿温泉郷 なまはげの湯 元湯雄山閣
男鹿温泉郷は男鹿半島の東側に位置し、源泉かけ流しの豊富な温泉が自慢の観光地です。男鹿温泉郷には、古くから親しまれてきた歴史ある温泉街です。源泉かけ流しの温泉は、海水の成分に似た塩分を含み、肌についた塩分が汗の蒸発を防ぎ、保湿効果が高く、美肌の湯としても人気があります。男鹿温泉郷には、源泉掛け流しの温泉や名物石焼料理、なまはげ太鼓ライブなど男鹿温泉ならではの楽しみがたくさんあります。男鹿温泉郷は温泉だけでなく、海の幸や山の幸など地元の食事やなまはげの文化にも触れられる温泉地として訪れてみることをオススメします!
もっとみる

観光

入道崎 日本海に突き出た美しい景色が広がる岬!
日本海に突き出た美しい景色が広がる岬!
入道崎は男鹿半島最北端に位置し、日本海に突き出る岬です。入道埼灯台は日本の灯台50選に選ばれ、白黒の縞模様が印象的です。また、芝生に覆われた大地が海に突き出した美しい景色が広がっており、北緯40度ラインが通る場所でもあるため、男鹿石で作られた石碑も設置されています。入道崎周辺には食堂が数軒あるほか、海底透視船の運行も行われています。入道崎周辺にはキャンプ場もあり、自然に囲まれたロケーションでゆったりと過ごすことができます。ただし、季節や天気によっては強風が吹くため、訪れる際には防寒具の準備を忘れずにしましょう。入道崎は美しい海岸線や灯台、食事やキャンプ場など、多くの観光スポットがあり、自然を満喫することができる魅力的な場所です!

基本情報

住所 〒010-0675 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2
営業時間

月: 8:30~17:00

火: 8:30~17:00

水: 8:30~17:00

木: 8:30~17:00

金: 8:30~17:00

土: 9:00~17:00

日: 9:00~17:00

TEL 0185-24-4700
Webサイト https://oganavi.com/spot/48/

クチコミ

平均レビュー
4.4
5件のレビュー
5
take yoshi
投稿日:2024/10/31
(2022/10/15) 登れる灯台と日本海を一望出来る景観が素晴らしい場所です。あいにくの雨天、曇りのせいか週末の割には人が少なくゆったりと見ていられました。駐車場はお土産物店の前に無料で利用できるので心配はないかと思います。いくつかの店舗は営業してないようでしたので少々寂しい感じはしますが、営業中のお店はそれなりに活気があり食事も美味しかったので満足出来るかと。 次は晴天かつ夕日の時間帯にお邪魔したいと思います。
5
堀井晶
投稿日:2024/11/15
子供の頃、親と来た時ぶりです(^-^)/ 大人になって、自分で車運転して初めて行きました!! 天気も良く、観光客もいっぱいで賑わってました(^o^)/ お土産屋さんで、珍味やお土産! スヌーピー好きなので、なまはげスヌーピーも買いました!!(^-^)/
4
S T
投稿日:2024/12/22
11月下旬に行きました。 北緯40?度の線とか、ここからずっと行くとニューヨークに行けるとか。 日本海の荒波を拝みました。 ご飯は、、日曜なのに2/3がしまってる汗。 観光地でも閑散期になるとやる気のない、いえ、合理的な秋田を堪能できました(笑) ご飯は予約するか、男鹿駅の方へ行ったほうがいいですよ。
一緒に回りたい

おすすめスポット

「なまはげ」の文化が根付くな温泉地!
元湯 雄山閣 秋田男鹿温泉郷
男鹿温泉郷
秋田県
3.5
温泉
なまはげの伝統や文化を学べる施設!
なまはげ館
秋田県
4.2
雨の日文化
男鹿半島の海を再現した水族館!
男鹿水族館GAO
秋田県
4.2
レジャー子供と楽しむ雨の日

周辺のホテル

男鹿温泉 結いの宿 別邸 つばき
秋田県
4.2
¥17,600~/人
男鹿温泉 男鹿萬盛閣
秋田県
3.3
¥4,400~/人
男鹿温泉 湯けむりリゾート 男鹿ホテル
秋田県
4
¥12,980~/人
男鹿温泉 湯けむりリゾート セイコーグランドホテル
秋田県
3.5
¥12,650~/人
男鹿温泉郷 元湯雄山閣
秋田県
4.5
¥18,700~/人
男鹿温泉 湯けむりリゾート 男鹿観光ホテル
秋田県
3.4
¥8,250~/人
もっとみる

周辺の体験

【秋田・男鹿・和雑貨】簡単作業でお子さまも楽しめる!なまはげの壁掛け(小)1個
秋田県
¥850~/人
【秋田・男鹿・和雑貨】夫婦やカップルで一緒に手作り!なまはげの壁掛け(大)1個
秋田県
¥1,500~/人
【秋田・男鹿・キャンプ場】ファインキャンプサービス「Scelto」手軽にたのしむ高品質なアウトドア体験
秋田県
¥27,500~/人
【秋田・男鹿・レンタサイクル】アシスト付きで楽々!e‐Bike1時間レンタル
秋田県
¥1,000~/人
【秋田・男鹿・レンタサイクル】男鹿半島の風を切ろう!ロードバイク1時間レンタル
秋田県
¥500~/人
【秋田・秋田市】アニマルカフェ★珍しい動物と直接触れ合える!ドリンク飲み放題付き♪
秋田県
¥1,078~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
ニュー畠兼
¥2,000~¥2,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
龍宮館
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
味処ドライブイン 灯台荘
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
海陽
¥2,000~¥2,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
みさき会館
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
美野幸
¥3,000~¥3,999
-
3.6
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
男鹿・八郎潟
秋田県
4.2
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.