AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北青森県下北・大間・恐山釜臥山展望台
TOP
1/3
すべての写真

釜臥山展望台

青森県
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
「光のアゲハチョウ」が見られる絶景展望台
日本夜景100選にも選出されている「釜臥山展望台」から望む夜景は、非常にロマンティック。その美しい景色は「光のアゲハチョウ」と称されています。晴天時には北海道まで見渡すことも可能。

特徴・楽しみ方

定番 景色が良い

見どころ

ポイント 1

360度の大パノラマが広がる展望台!

釜臥山展望台 360度の大パノラマが広がる展望台!
釜臥山展望台は下北半島の最高峰である釜臥山の標高785mの地点に位置しています。展望台からは360度の大パノラマが広がり、宇曽利山湖の翠の湖面や八甲田山の山々、さらには遠くの北海道まで見渡すことができます。特に晴れた日には、眺望はまさに息をのむほどの美しさです。釜臥山展望台を訪れた旅行者は、壮大な自然景観に魅了されることでしょう!
ポイント 2

アゲハ蝶のようなロマンティック夜景!

釜臥山展望台 アゲハ蝶のようなロマンティック夜景!
釜臥山展望台はロマンティックな夜景で知られています。展望台から眺める夜景は、「光のアゲハチョウ」とも称され、その美しさで日本夜景100選にも選ばれています。夜になると、むつ市内が華麗な明かりで照らされ、まるでアゲハチョウが羽ばたくような幻想的な光景が広がります。特に釜臥山展望台からの眺めは、下北半島をロマンチックに彩り、東北地方随一の夜景と称されています。釜臥山展望台は冬季閉館期間がありますが、夏季には美しい夜景を楽しむことができます。カップルや恋人同士にとって、この場所はロマンチックな雰囲気が満ち溢れ、特別な思い出を作る絶好のスポットです。訪れた際には、まばゆい光と星空の輝きに包まれながら、心を込めたひとときを過ごしてみてください!
ポイント 3

紅葉の色彩に包まれる釜臥山!

釜臥山展望台 紅葉の色彩に包まれる釜臥山!
青森県むつ市にある釜臥山展望台は美しい紅葉の風景でも知られています。特に10月中旬になると、下北半島全体が美しい紅葉の色彩に包まれ、幻想的な景観が広がります。展望台からの眺めはまさに絶景であり、北海道まで遠くまで見渡すことができるのです。また、釜臥山展望台周辺には遊歩道が整備されており、山頂まで散策しながら美しい紅葉を楽しむこともできます。訪れる旅行者にとって、釜臥山展望台は豊かな自然に囲まれたロマンチックなスポットとなっており、特に秋の紅葉シーズンには風情溢れる美しさを堪能できるでしょう!
ポイント 4

ミステリアスな雰囲気の恐山菩提寺!

釜臥山展望台 ミステリアスな雰囲気の恐山菩提寺!
恐山菩提寺は慈覚大師円仁によって開かれた古くからの霊場です。恐山はミステリアスな雰囲気に包まれ、修験者の巡礼地や信仰の場として多くの人々が訪れる場所として知られています。恐山菩提寺は曹洞宗の寺院であり、静かな境内が広がっています。ここでは、恐山大祭や恐山秋詣りなどの年中行事が行われ、イタコと呼ばれる巫女が参拝者に霊的なメッセージを伝えることもあります。恐山は日本三大霊地の一つであり、その神秘的な雰囲気と歴史的な価値から、多くの旅行者にとって魅力的なスポットとなっています。訪れる際には、古代の歴史と信仰の世界に触れながら、心静かに祈りを捧げることができるでしょう。釜臥山展望台を訪れた際にはセットで観光してみてはいかがでしょうか!
ポイント 5

美しい景色を楽しむことができる釜臥山登山

釜臥山展望台 美しい景色を楽しむことができる釜臥山登山
釜臥山は標高は878.2mで、恐火山の先カルデラ火山として知られています。釜臥山登山では、航空自衛隊のレーダー基地が山頂にあり、自衛隊専用道路が整備されています。春から秋の休日などには一般の登山者も訪れることができます。宇曽利山湖の翠の湖面や陸奥湾をはさんでの八甲田の山々、尻屋埼灯台などが眺められ、晴れた日には北海道まで見渡すこともできます。釜臥山への登山は壮大な自然の中での体験となり、美しい景色を楽しむことができる魅力的なアクティビティとなるでしょう!
もっとみる

観光

釜臥山展望台 ロマンチックな夜景が楽しめる展望台!
ロマンチックな夜景が楽しめる展望台!
釜臥山展望台は下北半島の最高峰である釜臥山の標高785m地点に位置しています。展望台からは360度の大パノラマが広がり、宇曽利山湖の翠の湖面や八甲田山の山々、尻屋埼灯台などが見渡せます。晴れた日には、遠く北海道まで眺望することもできます。特に夜には、釜臥山展望台からむつ市内を望むと、美しいアゲハチョウがくっきりと浮かび上がるロマンチックな夜景が楽しめます。この夜景は、本州最北端の国定公園である下北半島を彩る見事なものであり、東北地方随一の夜景スポットとして知られています。釜臥山は自然豊かな恐山山地の最高峰であり、山頂までの遊歩道も整備されています。旅行者にとって、釜臥山展望台は青森県むつ市で訪れる価値のある観光スポットと言えるでしょう!

基本情報

住所 〒035-0074 青森県むつ市大平 荒川
営業時間

8:30~21:30

TEL 0175-24-4790
Webサイト https://aomori-tourism.com/spot/detail_46.html

クチコミ

平均レビュー
4.3
5件のレビュー
5
退役軍曹
投稿日:2024/10/13
2階建ての建物で、2階と屋上は展望台と成っており、晴れの日で有れば360度の展望が楽しめる。屋上には口径80mm20倍の双眼鏡が2基、2階には1基が備え付けに成っており、無料で使用出来る。寒冷期や雨天の際も、2階ならば観覧出来る。夜景についての説明文が掲示されていたので、夜間も出入り可能と思われるが、開館時間についての掲示は無かった。1階は男女別のトイレが有り、男性側は水洗の小便器2基、ウォシュレット付きの大便器2基と洗面台1基が有った。冬季間のアプローチや開館については不明。
5
太郎君
投稿日:2024/10/1
険しい道をクリアーする事が必要です。 当日は天気も良く絶景でした。 展望台に管理人さんがおり、夜景を見に来る人がいるの?と聞いたら若人のデートコースになっており、天気が悪く夜景が見えない時でもドライブに来るらしい。 若いっていいね!
5
SHOHEI MIWA
投稿日:2024/7/13
素晴らしい景色でした! 標高878mの釜臥山の標高785mに位置する展望台。少しモヤがかかっていましたが、それでも遥か先まで見通すことができました。 展望台には屋上に2台、中階に1台、計3台の双眼鏡が設置されていました。しかも無料! 展望台から頂上まで登れる散策路もあり、こちらは最終入場が16:30(閉鎖が17:00)となります。 散策路や頂上ではハエやアブみたいな虫がけっこうな数飛んでいました。また、散策路ではないですが展望台下の道路にマムシがいたのでこの点は気を付けた方が良いです。 展望台の中階に自販機があるため、頂上まで往復しても喉の渇きを癒せます。
一緒に回りたい

おすすめスポット

神秘的な霊場恐山に位置する寺院!
恐山菩提寺
青森県
4.4
歴史
自然溢れる清々しい森林公園!
水源池公園
青森県
3.9
歴史自然
さまざまな石が散らばる神秘的な場所!
恐山賽の河原
青森県
4.4
歴史

周辺のホテル

ホテルフォルクローロ大湊<JR東日本ホテルズ>
青森県
3.4
¥6,420~/人
プラザホテル むつ
青森県
3.6
¥5,000~/人
ホテルユニサイトむつ
青森県
3.5
¥4,700~/人
ホテルニューグリーン<青森県>
青森県
3.4
¥4,900~/人
はねやホテル
青森県
3.3
¥5,300~/人
旅館 川野荘
青森県
4
¥6,500~/人
もっとみる

周辺の体験

【青森・下北半島・むつ・金谷沢・乗馬体験】30分乗馬体験&馬とふれあい(所要1時間)
青森県
¥5,000~/人
【青森・下北半島・むつ・金谷沢・乗馬体験】ファミリー引馬!ふれあい乗馬体験(約10分)
青森県
¥3,500~/人
【青森県・青森市・ハーバリウム】固まるハーバリウム作品を作ってみよう!1個
青森県
¥2,500~/人
【青森県・青森市・アートスクール】アルコールインクアート作りに挑戦しよう!1個
青森県
¥1,650~/人
【青森県・青森市・七宝焼き】七宝焼きのアクセサリー作りを楽しもう!1個
青森県
¥1,300~/人
【函館・陶芸体験】簡単に作れる陶芸体験!カップと小皿を作ろう
青森県
¥3,800~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
憩
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
酒菜屋
-
¥3,000~¥3,999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
美味小屋 蛮
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
あらそば
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
大湊吉田ベーカリー
¥2,000~¥2,999
~¥999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
京華
-
¥3,000~¥3,999
3.2
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
下北半島・大間・恐山
青森県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.