AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北青森県下北・大間・恐山尻屋崎
TOP
1/3
すべての写真

尻屋崎

青森県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
本州最北端の地に建つ灯台と寒立馬
本州最北東端に位置する岬。「尻屋埼灯台」は、レンガ造りの灯台としては日本一の高さ。128段の階段を登った先から、津軽海峡を一望できます。また、周辺の牧草地には「寒立馬」が放牧されています。少し離れたところから優しく見守ろう。

特徴・楽しみ方

定番 景色が良い

見どころ

ポイント 1

津軽海峡と太平洋の壮大な景色!

尻屋崎 津軽海峡と太平洋の壮大な景色!
尻屋崎からは津軽海峡と太平洋の壮大な景色が広がります。尻屋埼灯台の128段の階段を上った先に広がる景色は圧巻です。津軽海峡と太平洋が交じり合い、深い青と明るめの青が美しいグラデーションを作り出しています。この景色は旅行者にとって圧倒的な感動を与えることでしょう。また、尻屋崎周辺には牧草地が広がり、海の景色が相まって静寂と壮大さを感じることができます。尻屋崎の津軽海峡と太平洋の景色は、自然の力強さと美しさを同時に体験できる貴重なスポットですよ!
ポイント 2

120年以上の歴史を誇る尻屋埼灯台!

尻屋崎 120年以上の歴史を誇る尻屋埼灯台!
尻屋埼灯台は120年以上の歴史を誇り、日本一の高さを持つレンガ造りの灯台として知られています。明治9年(1876年)に初の洋式灯台として完成した尻屋埼灯台は、本州最北端の突端にそびえ立っており、その高さは約33mにも及びます。尻屋埼灯台には、128段の階段を上ってたどり着くことができます。灯台の先端からは津軽海峡と太平洋が一望でき、美しい青色の海が広がっています。その景色は深く静謐であり、訪れる旅行者を魅了します。尻屋埼灯台は観光地としても人気であり、参観料を支払えば灯台の内部に入ることができます。内部には国内最大級のレンズが使用されており、津軽海峡の道標として重要な役割を果たしています!
ポイント 3

寒立馬と触れ合う貴重な体験!

尻屋崎 寒立馬と触れ合う貴重な体験!
尻屋崎は寒立馬が暮らす自然豊かな場所です。この地域は国定公園に指定されており、太平洋と津軽海峡の海流が交わる様子を眺めることができます。尻屋崎灯台付近には真っ白な寒立馬が放牧されており、その可愛らしい姿を見ることができます。この馬たちは、南部馬の系統で足が短く胴が長く、ずんぐりした体型をしています。寒さに強く、厳しい自然環境に適応して生きる力強い馬たちです。尻屋崎には、寒立馬と触れ合うことができる貴重な体験があります。しかし、期間限定のイベントなので、事前に公式サイト等で確認しておくことが必要です。また、ゲートの開閉時間にも注意が必要で、閉門後は車で出られなくなるので、帰りの時間を事前に確認しておく必要があります。尻屋崎での寒立馬との触れ合いは、馬との距離が近く、自然と触れ合えることができる貴重な体験として人気があります。また、青森県下北地方の豊かな自然や美しい景観も楽しむことができます。是非、尻屋崎に訪れ、寒立馬たちとの貴重な体験をしてみてはいかがでしょうか!
ポイント 4

尻屋崎への風光明媚なドライブコース!

尻屋崎への風光明媚なドライブコース!
尻屋崎へのドライブは、旅情に溢れる道を通ることから旅行者にオススメです。むつ市街から尻屋崎までは、県道6号(むつ尻屋崎線)を進むことができます。この道は開放的で奥行きのある直線道路が続き、途中には草原を駆け抜けるエリアもあります。交通量も少なく、牧歌的な雰囲気が漂うため、ドライブが気持ち良いでしょう。尻屋崎へ向かう途中で、尻屋崎ビジターハウスの隣にあるゲートを通過すると、広い牧草地を抜けて真っ青な海を見渡すことができます。このギャップが新鮮であり、岬の景観への期待感が高まります。特に尻屋崎道路沿いには、美しい岬と海の風景が広がり、尻屋埼灯台へ向かう道の美しさに感動することでしょう!
ポイント 5

黒いダイヤモンドと称される大間のマグロ!

尻屋崎 黒いダイヤモンドと称される大間のマグロ!
尻屋崎周辺で頂ける大間のマグロは青森県下北郡にある美しい地域で水揚げされる高級な魚です。大間町は本州最北端に位置し、津軽海峡や北海道を望む絶好のロケーションです。大間では一本釣り漁法が主に行われ、大型のクロマグロが水揚げされます。マグロの平均重量は約100kg前後で、新鮮で高品質なマグロが味わえます。大間のマグロはマグロの中でも最も大型で、最大で3mを超える個体も存在します。その豪快なサイズと美味しさから、マグロ一本釣りモニュメントのモデルとなるほどの名品として知られています。 尻屋崎周辺のレストランや食堂では、新鮮な大間のマグロを使った美味しいマグロ丼や刺身を堪能することができます。青森県を訪れる旅行者にとって、尻屋崎の大間のマグロは地域の海の幸を代表する一品であり、豪華な食体験となることでしょう!
もっとみる

観光

尻屋崎 尻屋埼灯台が建つ下北半島北東端の岬!
尻屋埼灯台が建つ下北半島北東端の岬!
尻屋崎は下北半島の北東端に位置する岬です。尻屋埼灯台として知られ、日本一の高さを誇るレンガ造りの灯台として有名です。灯台の上には128段の階段があり、登ることで津軽海峡と太平洋を一望することができます。尻屋埼灯台は、140年以上の歴史があり、国内最大級のレンズを使用しています。その美しい姿は津軽海峡の道標となっており、多くの人々が訪れています。尻屋崎周辺は美しい牧草地が広がっており、そこでは寒立馬と呼ばれる馬が放牧されています。この風景は観光の要所となっており、訪れる人々を魅了しています。尻屋崎は景色が美しいだけでなく、歴史的な価値も持っています。レンガ造りの灯台は風格があり、その姿から長い年月を感じることができます。また、岬の周辺は自然に囲まれた牧草地で、放牧されている寒立馬との触れ合いも楽しめます。尻屋崎への訪れは、静寂な自然環境と美しい景色を楽しみながら、歴史や文化に触れる絶好の機会です!

基本情報

住所 〒035-0111 青森県下北郡東通村尻屋八峠
営業時間

9:00~15:45

TEL 0178-32-4691
Webサイト https://www.tokokai.org/tourlight/tourlight16/

クチコミ

平均レビュー
4.4
4件のレビュー
5
koitan
投稿日:2025/4/22
明治9年に設置されたレンガ造灯台で設計当時の姿を留めているそうです。入場料を支払って中に入ると外からは分からない、レンガ二重構造の作りが見えます。また、登録有形文化財、近代産業遺産の銘板が展示されています。 さて狭い階段を上って行きます。途中途中には(128段あります)「残り3分の1!」80/128等、表示され、もうちょっと と頑張る気持ちを沸き立たせてくれます。さて最上部へ上がり外へ出ると、手すりはあるものの目が眩んできます。高所恐怖症の方は気をつけてください。ここはぐるりと1周できますが狭いので人とすれ違う際には注意が必要です。らせん階段の壁には各国の灯台の写真も貼られています、上りより余裕の下りの時に見るのが良いかもしれません。この近辺の馬の放牧には出会えませんでした。
5
俺君チャンネル
投稿日:2025/3/29
2022年11月上旬青森からレンタカーで 2024年6月上旬に大阪から俺君車で来ました😊【のぼれる灯台16基】スタンプ2基め‼️ 潮風めっちゃ強くて肌寒かった🌊 晴れたらもっと景色良かったのに😄 この後本日の宿「ホテルルートイン三沢」に向かったよ👍
4
古川敏幸
投稿日:2025/4/30
ここは2度目の訪問になります。 今回強い風が吹いていたけれど、天気が良かったせいか遠くまで見る事が出来ました。 大畑町の燧岳?や大石八森?と思われる山もはっきりと見えました。
一緒に回りたい

おすすめスポット

津軽海峡を望みながら温泉でゆったり!
下風呂温泉
青森県
4.2
温泉
海鮮好きにはたまらない食堂!
食べログ
海峡食堂善
3.3
(食べログの評価)
ジェラートや特産品を購入できる!
食べログ
野牛川レストハウス
3.1
(食べログの評価)

周辺のホテル

むつグランドホテル 斗南温泉
青森県
4.1
¥6,600~/人
むつパークホテル
青森県
3.1
¥4,950~/人
はねやホテル
青森県
3.3
¥5,300~/人
ホテルニューグリーン<青森県>
青森県
3.4
¥4,900~/人
ホテルユニサイトむつ
青森県
3.5
¥4,700~/人
旅館 川野荘
青森県
4
¥6,500~/人
もっとみる

周辺の体験

【青森・下北半島・むつ・金谷沢・乗馬体験】30分乗馬体験&馬とふれあい(所要1時間)
青森県
¥5,000~/人
【青森・下北半島・むつ・金谷沢・乗馬体験】ファミリー引馬!ふれあい乗馬体験(約10分)
青森県
¥3,500~/人
【北海道・函館・陶芸体験】函館空港より車で約15分!作品はすべて焼成!和気あいあいと作陶!器やオブジェ、好きなものをつくろう
青森県
¥3,200~/人
【2時間・函館】激動の時代に想いを馳せて。特別史跡・五稜郭歴史ガイド
青森県
¥3,500~/人
【函館市・レザークラフト体験】本革を使用して作る、自分だけのオリジナルアイテム
青森県
¥1,800~/人
【函館・陶芸体験】簡単に作れる陶芸体験!カップと小皿を作ろう
青森県
¥3,800~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
尻屋崎灯台売店
~¥999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
やまだい
-
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
海峡食堂善
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
野牛川レストハウス
~¥999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
舞寿し
-
¥2,000~¥2,999
3
(食べログの評価)
食べログ
ログレストラン南川
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
下北半島・大間・恐山
青森県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.