AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北岩手県北上・江刺衣の滝
TOP
1/3
すべての写真

衣の滝

岩手県
4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
緑の木々に包まれた美しい滝
衣川地域に位置する、高さ15m・幅14mの滝。滝壺の近くには、慈覚大師が衣を干したという伝説に名高い「藍壺」があります。滝付近では飛瀑が周囲の景色に映えるため、写真撮影スポットとして人気。

特徴・楽しみ方

定番 自然

見どころ

ポイント 1

飛沫と周辺の自然が調和した滝!

衣の滝 飛沫と周辺の自然が調和した滝!
衣の滝は高さ15m、幅14mの美しい滝です。滝から飛び散る水しぶきが周囲の景色と調和し、壮大な風景を作り出しています。特に水量の多い時期や雨上がりの日には迫力満点の姿を見ることができます。衣の滝周辺には自然の緑に包まれた美しい景観が広がっており、滝の麓には滝壺と呼ばれる場所があります訪れる人々にとって、衣の滝は自然の力強さと美しさを同時に感じることができる魅力的なスポットです!
ポイント 2

滝壷のそばに空く藍壷と呼ばれる岩穴!

衣の滝 滝壷のそばに空く藍壷と呼ばれる岩穴!
衣の滝の滝壷のそばには慈覚大師が衣を干したという伝説で有名な「藍壷(あいつぼ)」と呼ばれる岩穴があります。この藍壷は、滝壷の近くにある特別な場所であり、地元の人々や訪れる人々にとって特別な意味を持っています。伝説によれば、慈覚大師がここで衣を干していたとされています。この伝説から滝の名前が「衣の滝」となり、また地名の由来にもなったと言われています。滝の水しぶきがまるで衣を洗っているかのように見えることから、滝と関連づけられた伝説が生まれたのかもしれません。藍壷はその歴史と伝説的な意味から、衣の滝を訪れる人々にとって特別な場所となっています。訪れる際には、この藍壷の存在や伝説に思いを馳せながら、衣の滝の美しさと歴史を感じてみてください!
ポイント 3

美しい自然環境を楽しめる遊歩道!

衣の滝 美しい自然環境を楽しめる遊歩道!
衣の滝の遊歩道は滝壺付近まで整備されており、訪れる人々に美しい自然環境を楽しんでもらうことができます。遊歩道は豊かな緑に包まれた木々が立ち並び、静寂な雰囲気が漂っています。歩きながら滝の水音を聞きながら、木々の間から差し込む光景を楽しむことができます。季節によって景色が変化し、春には新緑が輝き、秋には紅葉が彩りを添えます。遊歩道は整備されているため、比較的歩きやすく安全です。自然の息吹を感じながら散策することで、心身ともにリフレッシュすることができます。是非、衣の滝の遊歩道で自然の美しさを満喫してください!
ポイント 4

両岸に菊の花が咲き誇る菊の滝!

菊の滝は両岸に広がる菊の花が美しく咲き誇ることで知られています。このため、「菊の滝」と呼ばれるようになりました。伝説によれば、源義経と北の方が頻繁にこの地を訪れ、滝の美しい風景を楽しんだと伝えられています。菊の滝は、2つの川が滝となって合流する場所に位置しており、その美しい景観が鑑賞されています。桜の花や紅葉も季節によって美しく、特に菊の花が咲き乱れる風景は見事です。滝の近くには遊歩道が整備されており、自然の中を散策しながら滝の迫力や四季折々の風景を楽しむことができます。菊の滝は、自然と歴史が交差する場所であり、多くの人々にとって魅力的な観光スポットとなっています!衣の滝を訪れた際にはセットで観光することをオススメします!
ポイント 5

風光明媚な扇状に流れ落ちる三滝!

衣の滝 風光明媚な扇状に流れ落ちる三滝!
三滝は落差が10mで幅は15mという存在感のある滝です。この滝は国見温泉付近に位置しており、遊歩道が整備されています。遊歩道を下るとすぐに滝壺に到着することができます。三滝では、近くで見ることができる滝が小さくなっていますが、扇状に流れ落ちる様子は美しい光景です。滝の水しぶきが舞い上がり、周囲の景色と調和しています。遊歩道を歩きながら、自然の中を散策することができ、滝の近くで滝の迫力や美しさを感じることができます。三滝は、自然の息吹と美しい景観を楽しむには最適な場所です。訪れる人々にとって、心癒される時間を提供してくれることでしょう。衣の滝を訪れた際には一緒に観光してみてはいかがでしょうか!
もっとみる

観光

衣の滝 迫力と美しさを兼ね備えた名瀑!
迫力と美しさを兼ね備えた名瀑!
衣の滝は高さ15m、幅14mの滝であり、周囲の美しい景色とのコントラストが鮮やかです。滝の水しぶきが舞い上がり、周囲の風景に映し出される様子は、迫力と美しさを兼ね備えています。滝壺の近くには「藍壺(あいつぼ)」と呼ばれる岩穴があり、伝説によれば慈覚大師(じかくだいし)が衣を干した場所とされています。この伝説から滝の名前が「衣の滝」となったと言われています。衣の滝は周囲の豊かな自然と伝説のエピソードが絡み合い、風光明媚な景観を作り出しています。訪れる人々にとって、美しい滝と共に歴史や文化に触れる特別な体験を提供してくれるでしょう!

アクセス

平泉前沢ICから車で約45分!
衣の滝へのアクセス方法は公共交通機関を利用する場合、まず一ノ関駅から在来線で約10分で平泉駅に到着します。そこからバスに乗り換えて約50分のバス衣川線大平バス停で下車し、さらに徒歩で約60分の道のりを進むと衣の滝に到着します。車を利用する場合、平泉前沢ICから車で約45分の距離です。道中に案内標識がありますので、それに従って進めば衣の滝にたどり着くことができます。

基本情報

住所 〒023-0000 岩手県奥州市衣川区増沢
営業時間

24 hours

クチコミ

平均レビュー
4
4件のレビュー
4
チダヒロ
投稿日:2024/7/6
頑張って行く甲斐があります。ダム訪問のついでに…滝があると聞きさらに奥へと進みました! 迫力ある滝ですよ~ 橋からは見えないので近くに行く必要があります。 ただ階段降りるのなかなか急ですから、女性は大変かも^^;ウチの妻は降りましたけど… 7月に行ったので涼しくて良いなぁと思いつつ…熊が出ないかとても心配で長居出来ませんでした。いつ熊が出てもおかしくないほど山奥です。 車もまず通りません。道は細いですが滅多に対向車来ません。一応待避所は何ヶ所かあります。
4
A. jima
投稿日:2022/8/24
三段の滝。一段目は人口で歩道からかすかに見える程度。二段目と三段目のつながりが美しく見渡せる展望台と、三段目の川辺に降りられる遊歩道は、入り口が別で繋がっていない。 無理やり降りた跡があるのも納得だけど、危ないし、自然保護のためやめましょう。 道が細く、なかなかの奥地なので人気無さそうで、逆に気に入りました。 ただ滝を眺めてチェアリングで2時間半いましたが、一度も他の客を見ていません。
4
いけだ
投稿日:2023/7/31
ダムのあたりから道が細くなり、案内もなくなるので若干わかりにくいです。 Yahoo!カーナビだと案内されないのでご注意ください。 雰囲気のある素敵な滝でした。 が、アブの量がとんでもなく、早々に退散しました。 夏場に行くのはおすすめしません。 また、下段の滝の近くに行ける道は閉鎖されていました。
一緒に回りたい

おすすめスポット

イナスイオン漂う癒しの滝!
三滝
岩手県
3.9
周辺に菊の花が咲き誇る滝!
菊の滝
岩手県
3.8
自然
巨大な茅葺屋根は圧巻の寺院!
大梅拈華山圓通正法寺
岩手県
4.4
歴史

周辺のホテル

フォレストコテージ 奥州
岩手県
5
¥1,650~/人
焼石岳温泉焼石クアパーク ひめかゆ
岩手県
3.7
¥6,050~/人
永岡温泉 夢の湯
岩手県
4.2
¥3,300~/人
祭畤温泉 かみくら
岩手県
3.7
¥17,050~/人
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷 (旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)
岩手県
3.5
¥5,000~/人
奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭
岩手県
3.8
¥6,000~/人
もっとみる

周辺の体験

【岩手・北上・スノーシュー】自然の中で冬のお散歩。スノーシュー探検ツアー
岩手県
¥5,000~/人
【岩手・夏油高原・熱気球】一生に一度は乗ってみたい!熱気球体験プラン
岩手県
¥3,000~/人
【岩手・夏油高原・熱気球】嬉しい貸切プラン!気球に乗って最高の思い出を作ろう
岩手県
¥20,000~/人
【岩手・一関・平泉・手びねり体験】家族や友達と楽しめる陶芸体験!茶碗やお皿など1~2個
岩手県
¥3,000~/人
【岩手・一関で宙吹き体験】世界に1つだけのオリジナルガラス作りを楽しもう!
岩手県
¥2,200~/人
【岩手・西和賀・スノートレッキング】「カンジキ」で楽しむ!スノートレッキング体験
岩手県
¥5,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
みちのく古都カントリークラブ
¥10,000~¥14,999
-
3
(食べログの評価)
食べログ
農家レストラン まだ来すた
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
元湯夏油
-
¥10,000~¥14,999
3.2
(食べログの評価)
食べログ
若神子亭
~¥999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
瀬美温泉
¥1,000~¥1,999
¥8,000~¥9,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
ポラーノ
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
北上・江刺
岩手県
4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.