AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東海岐阜県岐阜・大垣・関ヶ原岐阜関ケ原古戦場記念館
TOP
1/3
すべての写真

岐阜関ケ原古戦場記念館

岐阜県
4.5
このエリアの観光情報
general.prefecture.
関ケ原の戦いを最新技術で体感できる施設
戦いの様子を臨場感たっぷりに体感できる床面のグランドビジョンやシアター映像。参戦武将ゆかりの品の展示を鑑賞後は、戦国体験コーナーで陣羽織を着ての記念撮影もおすすめ。5階はガラス張りの展望台になっており、現在の関ケ原を一望できます。

特徴・楽しみ方

定番 歴史雨の日

見どころ

ポイント 1

世界三大古戦場との連携

岐阜関ケ原古戦場記念館 世界三大古戦場との連携
岐阜関ケ原古戦場記念館は、世界的に称賛されるベルギー王国の「ワーテルロー古戦場」とアメリカ合衆国の「ゲティスバーグ古戦場」と緊密な関係を築いています。この結びつきにより、誇り高い「世界三大古戦場」としてその魅力を広く発信しています。岐阜関ケ原の戦いは、世界中で高い評価を受ける歴史的な古戦場であり、当館ではその価値を身をもって体験できます。ぜひ、この記念館を訪れ、古戦場の精神と感動を共有しましょう。
ポイント 2

関ケ原七武将ウォーキングコース

岐阜関ケ原古戦場記念館 関ケ原七武将ウォーキングコース
岐阜関ケ原古戦場記念館では、関ケ原の戦いをテーマにした魅力的なウォーキングコースが用意されています。このコースは「関ケ原七武将物語」と呼ばれ、戦いの中で活躍した7人の武将を巡るルートです。各コースには古戦場を象徴するシンボルが配置されており、訪れる人々に臨場感あふれる物語を紡ぎます。歴史の舞台で歩くことで、関ケ原の壮大な戦いと武将たちの勇姿を身近に感じることができます。ぜひ、このウォーキングコースで古戦場の物語をたどり、武将たちの軌跡に思いを馳せましょう。
ポイント 3

歴史と自然の饗宴を自転車で巡る

岐阜関ケ原古戦場記念館 歴史と自然の饗宴を自転車で巡る
画像引用:関ヶ原古戦記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館では、歴史と自然が融合した魅力的なサイクリングコースが提供されています。このコースは「関ケ原七武将物語」と呼ばれ、初級からチャレンジコースまで、さまざまな距離と難易度が用意されています。自転車に乗りながら歴史の舞台を巡り、岐阜関ケ原の壮大な古戦場と関ケ原七武将の物語を体感しましょう。コース沿いには歴史的な名所や自然豊かな景観が広がり、心地よい風を感じながら走ることができます。初心者から上級者まで楽しめるサイクリング体験をお約束します。関ケ原の歴史と自然の饗宴を自転車で満喫しましょう。
ポイント 4

魅力が詰まった展示と臨場感あふれる体験!

岐阜関ケ原古戦場記念館 魅力が詰まった展示と臨場感あふれる体験!
画像引用:関ヶ原古戦記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館では、戦国展示室と戦国体験コーナーが設けられています。戦国時代の武器や書物など、貴重な資料が展示されている戦国展示室では、その時代の息吹を感じることができます。迫力ある兜や鎧、刀剣などの武具に触れ、武将たちの生活や戦いの様子に思いを馳せましょう。また、戦国体験コーナーでは、実際の武器を手に取り、その重みや独特の感触を体験することができます。指導員の案内のもと、戦国時代の武者になりきり、武術の一端を学ぶことができる貴重な体験です。ぜひ、その臨場感あふれる空間を訪れて、戦国の世界に思いを馳せてみてください。
ポイント 5

関ヶ原の戦い、巨大スクリーンで迫力体験!

岐阜関ケ原古戦場記念館 関ヶ原の戦い、巨大スクリーンで迫力体験!
画像引用:関ヶ原古戦記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館では、グラウンド・ビジョンとシアターが設置されています。グラウンド・ビジョンは巨大なスクリーンで、関ヶ原の戦いをスケールの大きな映像で臨場感たっぷりに再現しています。迫り来る敵軍や壮絶な戦闘シーンがリアルに描かれ、その迫力に圧倒されることでしょう。ぜひ、大迫力の映像で関ヶ原の戦いを学んでみてください!
ポイント 6

歴史と地元の魅力がつまったお土産コーナー

岐阜関ケ原古戦場記念館 歴史と地元の魅力がつまったお土産コーナー
画像引用:関ヶ原古戦記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館のお土産コーナーでは、岐阜県産品と戦国・歴史グッズが豊富に揃っています。岐阜県ならではの魅力を感じられるお土産をお楽しみください。岐阜県産品としては、「関の刃物」や「美濃の和紙」、「東濃の陶磁器」、「飛騨の家具・木工」などが取り揃えられています。これらの伝統工芸品は、岐阜ならではの技術と美しさを体現しています。さらに、岐阜関ケ原古戦場記念館オリジナルのグッズも多数ご用意しています。記念館でしか手に入らない、オリジナルデザインのグッズは、思い出の品としてもおすすめです。お土産コーナーでは、歴史と地元の魅力が一堂に集まっています。
ポイント 7

魅惑の期間限定イベント

岐阜関ケ原古戦場記念館 魅惑の期間限定イベント
画像引用:関ヶ原古戦記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館では、期間限定の展示やイベントが開催されています。歴史に触れながら楽しく学ぶことができるワークショップやセミナー、クイズ大会、講習会など、多彩なプログラムが用意されています。特別な展示では、貴重な資料や歴史的な品々が一堂に集められ、関ケ原の戦いの舞台裏や武将たちの生活を垣間見ることができます。また、体験型のイベントでは、戦国時代の衣装を着て写真撮影を楽しんだり、武器の扱い方を学んだりすることもできます。限られた期間の中でしか味わえない貴重な体験を、ぜひお楽しみください。岐阜関ケ原古戦場記念館の展示とイベントで、歴史とのふれあいを満喫しましょう。
もっとみる

料金

魅力的な料金プラン
岐阜関ケ原古戦場記念館では、魅力的な料金プランをご用意しています。一般の方は500円でご入場いただけます。また、高校生や大学生の方は300円、中学生以下のお子様は無料となっております。さらに、年間パスポートもご利用いただけます。一般の方は1,200円、高校生や大学生の方は800円で、一年間を通して自由にご入場いただけます。年間パスポートをお持ちいただくと、何度でも古戦場記念館を訪れて歴史の舞台に触れることができます。岐阜関ケ原古戦場記念館へのご来場を心よりお待ちしております。

アクセス

岐阜関ケ原古戦場記念館へのアクセス方法
岐阜関ケ原古戦場記念館へのアクセスはとても便利です。公共交通機関をご利用の場合、JR関ケ原駅から徒歩わずか10分で到着することができます。また、名古屋駅からも約1時間でアクセスすることが可能です。車をご利用の場合は、名神高速道路の関ケ原ICから北へ進んでいただくと、わずか10分で到着いたします。交通の便利さから、岐阜関ケ原古戦場記念館への訪問がスムーズに行えます。ぜひ、歴史の舞台を感じに訪れてみてください。

基本情報

住所 〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894−55
営業時間

月: 定休日

火: 9:30~17:00

水: 9:30~17:00

木: 9:30~17:00

金: 9:30~17:00

土: 9:30~17:00

日: 9:30~17:00

TEL 0584-47-6070
Webサイト https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.5
5件のレビュー
5
ちぃ
投稿日:2025/3/14
【2回目】2025.3月観覧 城巡りの予定でしたが大雨で急遽前日にwebでシアター予約をし、いざ関ヶ原へ。 前回よりそんなに期間があいていなかったけど、やっぱり興奮、感動しました(笑) 「どうする家康」パネル等は現在はありません。 【1回目】2023.6月観覧 大河ドラマ「どうする家康」の影響で大人気の戦国時代。 1階の映像展示シアターはwebから申し込みをします。当日でも席に空きがあればみられますが事前に申し込みしたほうが無難です。 関ヶ原合戦当日の動きがとてもわかりやすく興奮しました(笑) 入場料¥500でこの内容、クオリティは素晴らしいです。またスタッフの方も、他の箱物展示スタッフのような無駄口をする人もいなく、とても親切、丁寧な受け答えをして頂けます。 兜を被っての記念撮影や、最上階からは武将達の陣地が見る事もでき盛りだくさんです! 「どうする家康」のパネルや撮影の資料、サイン等も展示してあります。 気分が高揚したまま、各陣の場所を巡りをしました。
5
よしのさくら
投稿日:2025/3/30
丸一日、関ヶ原を満喫しました。 展示物は関ヶ原の戦いがよく分かる様に展示されていました。本物もありましたが、副製品も結構多かったです。でも大谷吉継黒印状は興味深かったです。 シアターは入場時またはインターネットで時間予約をしておくと良いと思います。 展望台は5階にあります。関ヶ原の全体を見られて良かったです。 食堂もお土産店も綺麗ですが、お料理はお昼くらいでも売り切れてしまっていたものもありました。
5
toshihiro fujioka (ふっじー)
投稿日:2025/4/27
慶長5年(1600年)、天下分け目の戦いとして名高い関ケ原の戦いを、体中で感じられる体験型の施設です。 全国を舞台とした東西陣営を俯瞰できる巨大な床面のスクリーン「グラウンド・ビジョン」で見る事が出来ます。 次に「シアター」では両軍の激突を歴史的なシーンに迷い込んだかのような迫力ある映像が楽しめもす。 2階は、展示室や陣羽織を着て戦国武将になりきって写真撮影ができる「戦国体験コーナー」や、大筒や刀なども実際に持つ事が出来ます。 3階は、展望室となり、東西南北に張り巡らされた武将達の布陣の位置を確認出来ます。 ※尚、シアタールームや展示室は撮影禁止となります。 Step into History — Experience the Battle of Sekigahara! Travel back to Keicho 5 (1600), to the legendary Battle of Sekigahara — the clash that decided the fate of Japan! At this hands-on, interactive facility, you can fully immerse yourself in the drama and excitement of this historic event. Start with the “Ground Vision,” a massive floor screen that offers a stunning aerial view of the battlefield, showcasing the movements of both the Eastern and Western forces across the country. Then, step into the “Theater,” where dynamic, powerful visuals will make you feel as if you’ve been transported into the heart of the battle itself. On the second floor, enjoy the Exhibition Room and the Samurai Experience Corner, where you can dress up as a Sengoku-period warrior in authentic-style jinbaori coats, and even hold replicas of matchlock guns and swords — perfect for memorable photos! Finally, head up to the third floor to the Observation Deck, where you can view the exact positions of the armies spread across the battlefield in all directions. Come and experience the thrill of Sekigahara — where history comes alive before your eyes! ※Please note that photography is not allowed in the theater room or exhibition rooms.
一緒に回りたい

おすすめスポット

温泉でリラックス
岐阜県観光公式サイト 岐阜の旅ガイド
長良川温泉
岐阜県
3.8
温泉
世界の淡水魚を見れる水族館
岐阜の旅ガイド
世界淡水魚園水族館
岐阜県
4.2
レジャー子供と楽しむ
歴史溢れる岐阜県のシンボル
岐阜城
岐阜県
4.2
歴史雨の日

周辺のホテル

サウンド・ロッヂ伊吹
岐阜県
4
¥3,800~/人
HOTEL R9 The Yard 垂井
岐阜県
4.2
¥4,700~/人
ゲストハウス メグルヤ
岐阜県
4.4
¥4,350~/人
いのしし亭(桐山荘)
岐阜県
3.8
¥4,100~/人
大正館<岐阜県>
岐阜県
4.8
¥8,000~/人
GLAMP ELEMENT
岐阜県
4.8
¥23,595~/人
もっとみる

周辺の体験

【滋賀県米原・パラグライダー・1日】心ゆくまで大空を楽しみたい!自分のペースでたっぷり遊べます
岐阜県
¥7,000~/人
【滋賀県米原・パラグライダー・半日】初心者に人気の体験プラン!ふわりと空に浮こう
岐阜県
¥5,000~/人
【岐阜市・手作りキャンドル】優しい灯火。ハーバリウムとしても楽しめるオイルキャンドル作り
岐阜県
¥4,000~/人
【岐阜・ハーバリウム】お花の美しさを瓶に閉じ込めたハーバリウム作り
岐阜県
¥2,500~/人
【岐阜・フラワーアレンジメント】憧れのブーケを手作り。アーティフィシャルフラワーブーケ作り
岐阜県
¥5,000~/人
【岐阜・フラワーアレンジメント】特別な1日にお花を身に纏う。ヘッドドレス/花冠作り
岐阜県
¥3,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
レストラン伊吹
-
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
Sekigahara花伊吹
¥3,000~¥3,999
¥2,000~¥2,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
カフェ・フランドル
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
紅梅園
~¥999
~¥999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
やちく
-
¥5,000~¥5,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
グルマンヴィタル 垂井本店
~¥999
-
3.6
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
岐阜市・大垣・関ヶ原
岐阜県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.